花巻ばら会が育て継ぐ「賢治のバラ」が平塚に
植栽式の模様は、当ページ中ほどからの動画をご覧ください
2016年10月22日 花菜ガーデン 撮影 びぃ
2016年4月18日 平塚市総合公園
岩手県花巻市(1984年から友好都市提携)から、宮沢賢治氏(1896~1933)生誕120年を記念して、賢治氏がこよなく愛したバラ「グルス アン テプリッツ」(和名「日光」)の苗木10本が寄贈されることになりました。花菜ガーデンに4本、総合公園に3本、八幡山の洋館に3本植えられます。
' Gruss an Teplitz ' (テプリッツへの挨拶)
1897年 Rudolf Geschwind(ルドルフ・ゲシュヴィント)作出
「テプリッツ」は作出者の生まれ故郷(チェコ語「Teplice テプリチェ」)。
花菜ガーデンに家と庭のイメージが再現されているカレル・チャペックもチェコの人
「グルス アン テプリッツ」(和名「日光」)は、1929(昭和4)年頃に、宮沢賢治氏が主治医の佐藤隆房博士の新築祝いに贈った数種類のバラ20本のうちの一品種で、戦後瀕死の状態にあったものを、花巻ばら会(1964年創設)の伊藤弥典氏が接ぎ木して蘇らせたのだそうです。以来、大事に育て継いでこられたバラの苗木を、現会長吉池貞藏氏をはじめとする会員の方々のお力で平塚市にご寄贈いただきました。とても貴重なバラ苗をありがとうございます。
植栽式での花巻市長上田東一氏のご挨拶と、花菜ガーデン情報誌「i-dano」(アイダ
ノ)Vol.5 2016 AUTUMN より要約
花菜ガーデン 「花と緑」と「人」のあいだをつなぐ情報誌
「i-dano」(アイダノ)Vol.5 2016 AUTUMN
特集:宮沢賢治ゆかりのバラを訪ねて
1. バラを訪ねて 花巻温泉バラ園
2. 宮沢賢治の人物像とは 羅須地人協会
3. 緑でつながる物語 宮沢賢治記念館 ほか
平塚市総合公園 南側バラ園
2016年4月23日
3月17日
八幡山の洋館 管理棟前
5月6日
4月28日 雨の中、一輪開き始めていました
4月18日
3月17日
花菜ガーデン
2016年5月22日
花菜ガーデンHP→「スタッフのブログ」4月1日付 をご覧ください。
2016年1月14日 花巻市寄贈「宮沢賢治ゆかりのバラ」植栽式
とても大切なバラをご寄贈くださり
深く感謝申し上げます
ご挨拶の中で紹介されている「花巻温泉 バラ園」につきましては
「岩手県 花巻温泉郷 花巻温泉」 公式サイト → バラ園 をご覧ください
花巻温泉 バラ園のご紹介(YouTube 花巻温泉 公式チャンネル より)
昭和初期 花巻温泉(再UP) 花巻温泉が開かれたいきさつと当時の映像(同上)
花巻温泉HPへのリンクとYouTube動画2本の埋め込みを
お許しくださりありがとうざいます
友好都市花巻市寄贈「宮沢賢治ゆかりのバラ」植栽式(続き)
花巻市長へ平塚産のバラ切り花贈呈
花巻市長へ平塚産の切バラなど贈呈
贈られた平塚特産のバラ切り花は、花菜ガーデンの近くの「渋谷ばら園」生産。
赤:アマダ+ 白:マルシア ピンク:ブロッサムピンク オレンジ:カルピディーム+
茶:カフェラテ
平塚市文化・交流課によると、バラジャム(化学農薬を使わず食用バラを生産する横田園芸自家製)、七夕ふりかけ(長谷金本店)、「賢治ゆかりのバラ」というメッセージ入りバラのモチーフのクッキー(マ・コピーヌ)もあわせて贈られました。
<植 栽 式>
日時:1月14日(木)午前11時~11時30分(小雨決行)
会場:神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン(アクセス)
(平塚市寺田縄496-1)
出席者:落合克宏平塚市長、上田東一花巻市長、府川正明平塚市議会議長、
平塚市都市提携委員会 平野恵美子委員長、
湘南ひらつか織り姫 高橋香緒里さん ほか
植栽式のあと
1月14日に花菜ガーデンで植栽された苗木は2本です。ほかの2本は、内部で管理さ
れるそうです。式典後、総合公園と八幡山の洋館に3本ずつ運ばれました。
八幡山の洋館では、管理棟の前庭にみどり公園・水辺課が植栽しました。
総合公園では南側バラ園に植栽されるそうです(総合公園課によると、植栽は少し
暖かくなってからとのことでした。
***
昭和のはじめに宮沢賢治氏が贈ったバラが育て継がれ、昭和25(1950)年頃、パイロット平塚工場の創設とともにバラの垣根が植栽され、56(昭和31)年には、旭地区で切バラが温室栽培されるようになった平塚のバラの歩みにもたらされました。人と人との時空を超えたつながり、広がりが生れようとしています。
上田市長さま、花巻ばら会さまはじめ花巻市の方々のご厚意に心より感謝申し上げます。
宮沢賢治氏を偲び、学び、寄贈してくださったバラの成長を楽しみ、両市の友好に努めたいと思います。
当サイトの画像・テキスト等の無断転載・引用はお控えください
© 2011ー2017 bee. All rights reserved.